暮らしの心得– category –
家事や育児、暮らしの知恵、ちょっと楽する工夫など。人やモノとの関わりの中で、日々の生活から学んだことを綴ります。
-
食材一つのレシピで食品ロスが減る!
私は独身時代から、自宅で料理をして食事を作ってきました。 いろいろな美味しいものを食べたいし、自分の好みに合わせてアレンジもしたい。食費も抑えたい。そんな理由から、なるべく自炊するようにしていたのです。 でも、料理をしていると、いつも悩ん... -
本当に必要?物を買い替えるタイミングの賢い判断基準
こんにちは。今回は、日々の暮らしで誰もが直面する「買い替え」について、環境にも家計にも優しい考え方をご紹介したいと思います。 はじめに 私たちは毎日、新商品の広告や「お得」な情報に囲まれています。確かに魅力的な商品は多いものの、本当にその... -
お金で問題を解決しようとする癖を断ち切る
「お金がない」と悩む家庭ほど、家に物が溢れ、結果としてごみも大量に出ている――そんな現象を目にしたことはありませんか?お金がないからといって、なぜこんなにも物を増やしてしまうのでしょうか。この背後には、現代の消費主義と私たち自身の心理的な... -
無駄という錯覚
「無駄だ」と感じるとき、それは実は未知の世界に一歩踏み出した証拠でもあります。 未知と聞くと、多くの人が全く経験のない仕事、初めて訪れる外国、あるいは学んだことのない学問などを思い浮かべるかもしれません。しかし、実際には私たちの日常生活の...
1