ローズ・オットー精油で作る若返り美容オイル|母への感謝ギフトに

ダマスクローズ

皆さん、こんにちは。

仙台の今日は2日ぶりの晴れ。連日の雨が落ち着き、涼しく過ごしやすい一日です。

今回は、ローズ・オットー精油を使って顔用の美容マッサージオイルを手作りしました。

目次

ローズ・オットー精油を購入したきっかけ

タイトルの通り、出産前のサポートに来てくれた実母への感謝の気持ちを込めて、心を込めたプレゼントです。

普段はなかなか手が出せない高価な精油ですが、6月の楽天スーパーセールで思い切って購入。

“ローズの力で若返り”をテーマに、美容効果の高いブレンドを考えました。

贅沢美容オイルのレシピをどうぞ〜

若返り美容オイルのレシピ

・ローズ・オットー …5滴
・フランキンセンス …5滴
・スイートアーモンドオイル …45ml
・ローズヒップシードオイル …5ml

(精油濃度 1%)


精油とキャリアオイルの効果

ローズ・オットー精油

皮膚に弾力と潤いを与え、女性ホルモンに働きかけることでアンチエイジングをサポート。

デパートの高級美容液にもよく使用されている成分で、香りも非常に華やかです。価格は高めですが、それだけの価値があります。

フランキンセンス精油

傷んだ肌の再生を促すとされ、肌を柔らかくし、保湿効果も高い精油。

年齢肌には欠かせない成分の一つです。

ローズヒップシードオイル

オメガ6(リノール酸)やオメガ3(α-リノレン酸)を豊富に含み、新陳代謝を活性化。

肌のターンオーバーを促し、シミ・シワ予防にも効果的といわれています。やや独特な香りがありますが、ローズとブレンドすることで気にならなくなります。

使用したローズ・オットー精油の紹介|ラドローム社

今回使用したローズ・オットー精油はフランスのラドローム社のもの。

いつもはプラナロム社やフロリアナ社を愛用していますが、今回は初めてラドロームを試してみました。

蓋を開けた瞬間、まるでローズの香りの爆弾!

一瞬で空間がバラの香りに包まれ、その余韻が長く続くのが印象的でした。

妊娠中の私は肌への使用は避けていますが、部屋中に広がる香りだけでとても幸せな気持ちに。

香りを楽しむだけでも十分癒されました。


保存容器と使い心地

保存には、プラナロム社の遮光ガラスポンプボトル(60ml)を使用。

サラサラのオイルにぴったりで、片手でスムーズに使えてとても便利です。

プレゼントした母の反応

このオイルを母にプレゼントしたところ、「すごくいい香り!」と大喜び

さっそく夜のスキンケアに使ってくれるとのことで、使用感のレビューは後日改めてシェアしますね。

まとめ|精油で心と肌に癒しの時間を

高価だけど効果と香りに納得のローズ・オットー精油

特別な人へのプレゼントや、自分へのご褒美にぴったりのアイテムです。

今回使ったラドローム社の精油も、香りの広がりと持続力に感動しました。

ぜひ皆さんも、大切な人に手作りの癒しオイルを贈ってみてはいかがでしょうか?

それでは、また次回お会いしましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次